アメリカでも梅毒患者が増加 ワクチン接種の影響か

報道記事:米国で梅毒などSTD患者が増加 背景に「コロナと政治」

米国の複数の州で、梅毒その他のSTD(性感染症)の感染率が急上昇している。ミネソタ州ダルースでは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)への感染も増加。同時にホームレスや薬物依存の患者も増えていることが報告されている。

梅毒の感染は、男性と性的な関係を持つ男性(MSM)、HIV感染者の間で最も急速に感染が拡大している。なかでも感染者が多いのは、有色人種だという。

人種によってSTDの広がり方が異なっていることについて、ミネソタ州保健省の担当者は、「性的行動の違いだけでは説明がつかない」「医療保険の加入の有無や就労状況、(予防・検査・治療のための)医療へのアクセスに関する状況の違いもある」と指摘している。米疾病対策センター(CDC)もまた、同様の見解を示している。

新型コロナウイルス感染症の流行が、STDの広がりにどのような影響を与えたかについては、完全には明らかにされていない。CDCによると、2020年末の時点で、淋病と梅毒(第1期・第2期)の感染者数は前年と比べ、それぞれ10%、7%増加していた。また、先天梅毒の感染者数も、同時期に15%近く増加。2016年と比べると、235%増となっていた。

一方、最も一般的なSTDとされるクラミジアの感染の報告は、2019年から13%減少していた。ただ、これはコロナ禍で診療や検査が受けにくくなっていたためと考えられている。

新型コロナウイルスの感染者が最も多かった時期には、公衆衛生サービスは可能な限りすべての職員がコロナ感染者の対応に当たることとなり、壊滅的な影響を受けていた。

STDが広がりやすい理由には、これらの感染症がほとんどの場合、初期には無症状だということも挙げられる。そのため、知らずにパートナーにうつしたり、治療が困難になる感染の後期まで気づかなかったりする場合もある。

■梅毒を懸念すべき理由
特に梅毒は、症状がその他のさまざまな疾患と似ていることから、「模倣の達人」とも呼ばれている。初期には無症状であるものの、後期になると、神経系や心臓、脳、目などにも影響が及ぶ。

子どもたちへの影響も
その梅毒の感染拡大について、おそらく最も懸念されるのは、母親の妊娠中に胎児が感染する先天梅毒(胎盤感染)の患者の増加だろう。絶対数は少ないものの、CDCによると、2019年からおよそ15%増加しており、2016年比では235%増となっている。

先天梅毒は、100%予防が可能だ。母親が妊娠中に治療を受ければ、胎児には感染させずに済む。だが、治療しなかった場合には、胎児の子宮内死亡の危険があるほか、出生後に重度の神経学的症状が出る可能性もある。一部の州が、最初の妊婦健診時と妊娠第3期中に検査を受けるよう求めているのは、このためだ。

だが、残念ながら実際に検査を受ける女性は多くない。例えばインディアナ州では、妊娠中に一度も梅毒の検査を受けない女性は、19%にのぼる。分娩時の検査でも、受ける人はわずか9%だ。

■政治情勢も一因?
公衆衛生は長年にわたって軽視され、資金不足の状態が続いてきた。その上、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めて以降は「反ワクチン派」から攻撃を受けるようになり、経験豊富な職員の流出に、さらに拍車がかかっている。

政治的には、いわゆる「ゲイと言ってはいけない法案」が可決されたり、禁欲主義の性教育や、限定的な性教育を重視したりする動きが各州でみられている。こうした状況では、STDはさらに拡大していく可能性が高い。また、新たな感染症が出現したとき、そのまん延を抑えることが困難になることも予想される。

Yahooニュース Forbes

【コメント】
アメリカでも梅毒患者が増えている。先日、日本での梅毒患者増加が報道されたところである。
  参照:日経メディカル 7月6日 梅毒が半年で5283人、過去最悪ペースで増加中
Yahooニュースのコメントでは、ワクチン接種による免疫低下を指摘する人が増えてきている。実際そうなのではないだろうか?ワクチン接種が始まって、免疫力、生命力の低下を示すニュースが増えてきている。昨年、ワクチン接種が始まって数か月後には帯状疱疹や脳梗塞が増えているというニュースがあった。

さらに、最近では世界中で一斉に出生率が低下しているとデータが出てきている。妊娠から出産までは10か月ある。ワクチン接種の時期から10か月目あたりからの激減であるため、わかりやすい。出会いが減ったり、将来の不安により子供を作らなくなったという意見もあるが、ある月から激減することはない。
  参照:世界で出生数が低下 台湾は昨年比23%減のペース 何が起こっているのか?

人々の免疫が少しずつ落ちてきており、いままで梅毒に感染しなかったようなケースでも感染してしまっているのだと思う。他の病気も一緒である。サル痘もその一つ。ディーガルが予測する人口減少は、パンデミックは考慮されていない。だが、ワクチンの後遺症としての病気の増加はわかっていたのかもしれない。この予測は2014年時点であるが。

タイトルとURLをコピーしました