
「本当の大災難は2025年7月にやってくる」東日本大震災の予言が的中…漫画家・たつき諒が語った“予知夢の意味”
1999年、ひとりの漫画家がひっそりと引退した。平成の奇書『私が見た未来』の作者・たつき諒さんその人だ。
本書の表紙には「大災害は2011年3月」とある。出版から12年後、東日本大震災が発生し、「幻の予言漫画」として注目を集めることに。
ここでは「文藝春秋」2022年4月号に掲載された、たつき諒さんのインタビューを抜粋して紹介する。「本当の大災難は2025年7月」という新たな“予言”を我々はどのように受け止めるべきなのか――。(全2回の2回目/最初から読む)
たつき諒の「なりすまし」が現れた
私は「やりすぎ都市伝説」(テレビ東京系列)というテレビ番組が好きなのですが、その番組を観ていたら『私が見た未来』が映し出されたのです。表紙の予言が当たった、と紹介されました。表紙の一部が隠されてはいましたが、「私のマンガだ」とすぐにわかりましたし、予期せぬ出来事に衝撃を受けました。
番組スタッフが私に事前連絡を取ろうとしても、連絡先はわからなかったと思います。本の発行元(朝日ソノラマ)は既になくなっていたからです。
テレビの影響は絶大でした。放送後、甥や姪がスマホの画面を示して「こんなに騒がれているよ」と教えてくれました。彼らの子どもたちが中高生だったのですが、学校でも話題になっていたといいます。
私は日頃からネットを使いません。パソコンは作画などに使用しているのですが、ネットには繋いでおらず、スマホもつい最近まで持っていませんでした。ネット上の情報が正しいとは限らないし、知りたいことがあれば図書館へ行って調べるようにしています。
偽物の言動がエスカレートして…
ところが、騒ぎに乗じて、たつき諒のなりすましが現れました。姪から「たつき諒を名乗ってデタラメなことを言っているやつがいるよ」と言われてネットを見てみると、私ならしないような発言を繰り返していました。2021年には、写真週刊誌やオカルト情報誌などのメディアにも登場するようになりました。
最初こそ「悪いことを書いていなければ放っておいてもいいか」と静観していましたが、それをいいことに、なりすましの発言はエスカレートしていきました。阪神・淡路大震災も夢で見ていたとか、尾崎豊の死を予知していたとか、さらには富士山が8月に大噴火するという新たな予言まで……。
偽者がまるで予言者のように振る舞うようになったのです。困ったと思いつつ、直接働きかけて個人情報を知られたら何をされるかわからない、と手を打てずにいました。
その頃のことです。「奇跡体験! アンビリバボー」(フジテレビ系列)というテレビ番組を観ていると、飛鳥新社が出している不思議な体験のマンガが再現ドラマで紹介されていました。そういう分野に理解がある出版社があるなら連絡してみようかな、と思いつきました。偽者の言動が一線を超えたと感じたある日、同社へ電話をかけたところ、編集者の方でも私に連絡を取りたいと願っていたことがわかりました。
偽者がいる以上、私が本人だという証明をしないといけません。ペンネームと本名の記載がある確定申告の書類と、生原稿をお見せして、納得してもらいました。この出会いから、『私が見た未来』の復刻が急ピッチで動き出したのです。
私が見た未来 文集オンライン
以下省略 リンク先をご覧ください
【コメント】
以前から気になっていたたつき諒さんの「私が見た未来」を読んでみた。
自分が見た予知夢をマンガに書いているだけである。その内容は、不思議でありあまりにもあたっていることもありひきこまれてしまう。無理やりな話や、どうだすごいだろうといったことはみじんも感じない。日常生活で夢を日記に残していたら、現実に起こっていた。そして、夢を見た日付と現実となった日付に関連があったということがわかる。
そのたつき諒さんの見た日本に訪れる大災害が2025年7月である。津波が描かれていることから、南海トラフ地震ではないかとも言われている。フィリピン海で何かが起こるというものだ。他の解説では、隕石が落ちてくるという人もいる。
ディーガルの予測でも2025年の日本の人口の激減を表している。ところがディーガルの予測ではフィリピンの人口が減ることは無い。たつき諒さんの予知夢とディーガルの予測は整合性のとれたものではないのだ。
とはいえ、2025年は恐るべき年になるかもしれない。地震や津波がおこるかもしれないということが頭から離れることは無いだろう。ディーガルの予測が当たるかどうかより、2025年7月の対策を考えておきたくなる。