
報道記事:半導体洗浄液の中国向け出荷も混乱,韓国運送業者スト=貿易協会
[ソウル 14日 ロイター] – 韓国貿易協会(KITA)は14日、同国のトラック運転手によるストライキで半導体の製造工程で使われる洗浄液の中国向け輸出(訂正)に混乱が生じていると発表した。
ロイター
1週間続くストで半導体生産の国際的なサプライチェーン(供給網)への影響が報告されたのはこれが初めて。
【コメント】
さっそく、韓国でのストが世界に影響が出るという報道があった。半導体の製造工程で使われる洗浄液の輸出に影響が出ているとのことだ。すでに、半導体不足や部品不足で日本の家電製品は不足している。その回復はめどが立っていない。半導体の製造工程で使われる製品が不足すると、製造ラインを止めざるを得なくなる可能性がある。一度と止めると、再稼働には時間がかかる。家電製品の不足は長期化する可能性がある。
半導体が使われているのは家電だけではない。電力供給に必要な部品、携帯電話の通信に必要な部品にも影響するかもしれない。もし、今の状態で巨大地震が起こってしまうと、その復旧はこれまで以上に困難なものになる。なぜか、こんな時に限って災害が起こるような気がしなくもない。
参考:読売新聞 6月7日 電子レンジも洗濯機も姿を消した家電量販店、買い物客も「こんな光景は初めて」