冬が始まるのは12月5日 この日にはロシアの石油輸出禁止が予測され、物不足が始まる 動画の紹介

日本にいると、まだ世界のヤバさを身に感じることが少ない。せいぜい、食品が少し値上がりした程度だ。日本の報道も円安のせいで値上がりしたとの声が大きく、供給量が減っていることを忘れさせてしまっている。

きっかけは12月5日のロシア原油への価格上限設定となると思う。ロシアは価格上限を設定した国には石油を輸出しないと言っている。すでに、LNGのパイプラインは一部停止しており、ロシアからの供給はごく一部だ。また、ロシアがウクライナのインフラへ攻撃したことにより、ウクライナは電力の大半を喪失。ウクライナから電力輸入をしていた周辺国は影響を受けている。

そこへきて、12月5日には原油供給が減るのだ。原油は火力発電の原料であり、ガソリンや航空燃料など輸送にに必要なものだ。さらに、薬や工業製品などにも使われている。影響は計り知れない。日本人があまり知らないだけで、すでにアメリカやEUでは物不足が始まっている。フランスではガソリンの高騰とともに電力不足が始まっている。イギリス、ドイツ、イタリアなどではエネルギーの値上げにより生活が困窮している。なぜか、日本は欧米の給料が高くて日本が安くなっているというが。

以下の動画を見ていただくと少しはわかるかもしれない。新型コロナウィルスが騒がれる前、中国で何か新しいウイルスが流行っているというニュースがあった。気が付いたら日本に上陸し、いつもの間にか行動制限が行われ、ワクチン接種となった。よその国のことと思っていても、すぐ自分が体験することになるかもしれない。今の日本人は、海外で起こっている事実さえ知らない。なぜか、知らされていないのだ。

タイトルとURLをコピーしました